プロ菱目打ち3mm (st-dia30)
きれいな菱目穴なら縫い目もきれいに。
- 「焼き入れ加工」を施し、刃先の「曲がり、変形」がありません。
- 刃を「丹念に磨きこむ」ことにより生まれた「群を抜く切れ味」です。
- 刃溝に「R」を浸けて刃先に強度と耐久性を持たせ、厚革でも無理なく穴あけができます。
- 刃先が鋭角で、穴をあけた時にきれいな菱形になります。
- 菱目をもった時に滑らないよう、横にチェックの滑り止めを入れています。
線入れと菱目打ちの使い分け
- ①ヘリから一定の巾で線入れします。方法はネジ捻、革コンパス、図のように2本菱目を利用する方法もあります。
- ②線入れした箇所を奥から手前にむかって菱目を打っていきます。
- ●4本6本菱目打ち・・・直線用 下の画像のように菱目の最後の穴に次の穴を重ねれば均等な間隔で穴あけができます。
- ●2本目打ちは曲線部で使用します。
●1本目打ちは曲線部や間隔の調整に使用します。
◆仕様
●3mmプロ菱目打ち 1本
●3mmプロ菱目打ち 2本
●3mmプロ菱目打ち 3本
●3mmプロ菱目打ち 4本
●3mmプロ菱目打ち 6本